セミナー情報

第21回 原研・兵県大合同コロキウム

日時: 平成19年2月13日(火) 16:00〜
Date and time: 13th Feb. (Tue.) 16:00〜
場所: SPring-8, 萌光館
Place: SPring-8, "HOUKOUKAN" seminar room
講演タイトル: 水和Co酸化物NaxCoO2・yH2OにおけるCo三角格子上の多軌道型超伝導
Title: Multiorbital Superconductivity on the Co triangular lattice in NaxCoO2.yH2O
講演者: 望月維人 氏 (JST-ERATO十倉MFプロジェクト・独立行政法人理化学研究所)
Speaker: Dr. Masahito MOCHIZUKI (JST Tokura ERATO-MF Project & RIKEN)
Abstract:

水和Co酸化物超伝導体NaxCoO2・yH2Oにおける超伝導ギャップ構造と超伝導機構は 大きな興味を集めており、いまだに熱い議論が続いている。最近、幾つかの実験 グループが超伝導転移温度Tcと結晶のc軸長とに相関があることを指摘している。 ここで、c軸長はCoO6八面体のc軸方向三回対称歪みの大きさ、あるいはCoO2面の 厚みにスケールしていると考えられる。具体的には、c軸長の長いサンプルはCoO2面が より薄くなっていると考えられている。これらの実験結果は、この系の超伝導機構の 解明の大きな手がかりになることが期待される。そこで我々はCoO6八面体の歪みの 効果について調べた。Co3d軌道とO2p軌道の自由度を含む多軌道模型を構築した。 この模型を解析することにより、この系の電子構造、磁性、超伝導、熱力学的性質と 相図を調べたので紹介する。この議論を通じて我々は、この超伝導体がCot2g軌道の 自由度が重要な役割を果たす「強相関多軌道型超伝導体」であることを指摘する。

The superconducting gap structure and the pairing mechanism of NaxCoO2.yH2O have attracted great interest. Recently, a relationship between Tc and the crystallographic c-axis parameter (z/x) has been pointed out by several experimental groups. The z/x parameter is expected to scale with the magnitude of trigonal CoO6 distortion along the c-axis (in other words, thickness of the CoO2 layer) where a larger-z/x sample has thinner CoO2 layers. Motivated by this experimental finding, we study effects of the CoO6 distortion in this material. We construct a multiorbital d-p model by determining the Slater-Koster parameters so as to reproduce the LDA result. By analyzing this model, we discuss the electronic structures, magnetic properties, superconducting properties, thermodynamic properties and phase diagrams. Through this discussion, we will point out that the Co t2g orbitals play important roles in this superconductor, and that this material provides a precious example of multiorbital superconductor with strongly-correlated electrons.